PUBGモバイルはつまらない?荒野行動と比べてどう?
バトロワゲームの先駆けであるPUBG!!
ついにそのスマホ版である、PUBGモバイルが満を持してリリースされましたねー!!
スマホでは荒野行動が先行してリリースされているため、スマホ版としては他社に追随する形になっています。
PUBGはもともとPCゲームでしたのでプレイヤーの年齢層は高め。
その反面、スマホ版からリリースされた荒野行動はスマホという身近なデバイスである特性上、PCゲームに比べてユーザーの年齢層が低い傾向にあります。
そうなると、若い人たちは荒野行動からバトロワゲームを始めて、次にPUBGモバイルをプレイしているという人も多いはず。
そこで少し囁かれているのが・・・
PUBGモバイルはつまらない!!
という声。
まぁ、感じ方は人それぞれなのでこういうのは正解があるわけではないんですが、ちょっと気になったので個人的な感想を含めて考察してみようと思います。
★PUBG好きにオススメアプリ★
Contents
PUBGモバイルと荒野行動の違いは?
荒野行動もPUBGモバイルも相当やりこんでいるわたしの個人的な独断と偏見を含みますが、この2つのゲームの違いを比べてみたいと思います!
全体的にシンプルでわかりやすのは荒野行動
ゲームの内容全てにおいて全体的にシンプルな作りになっているのは荒野行動かなと。
武器の種類や弾の組み合わせがわかりやすい
特に武器に関しては俄然シンプルですね。
荒野行動の場合はそれぞれの武器種ごとに弾薬の種類が決まっていてわかりやすいです。
基本的には、アサルトライフルの弾はアサルトライフルの弾、スナイパーの弾はスナイパーの弾として存在します。
PUBGモバイルの場合、弾によっては特定のアサルトライフルと特定のスナイパーライフルは同じ弾、など、武器ごとに覚えておかないといけないようになってます。
まぁリアルを追求するとそれが自然なんだと思うんですけどね、荒野行動から始めた身としてはPUBGモバイルのこの仕組は慣れが必要だなと思いました。
あとはこれはゲーム自体の歴史が浅いというのもありますが、荒野行動の方がまだ武器がそこまで多くなく、わかりやすいです。
これからのアップデートで増えてきたらわかりませんけどね!
グラフィックがシンプルでわかりやすい
あとこれはもしかしたらデメリットでもあるとは思うのですが、グラフィックの質が全体的に荒野行動のほうがシンプルで見やすいです。
バトロワゲームが初心者の人なら、キレイでリアルなグラフィックよりも、THE・ゲーム的な感じの方がやりやすいと思います。
ただ、言い換えるとPUBGモバイルのグラフィックのリアリティさは本当にすごくて、さすが本家だなという印象ですね。
バトロワゲームに慣れている人の場合はPUBGモバイルの方がやりごたえがあるんじゃないでしょうか!?
荒野行動のほうがスキンの種類が豊富&センスが良い
これは現時点では決定的な違いの1つかなと思うんですが、衣装スキンの魅力は荒野行動の方が断然高いですね。
とにかくバリエーションが豊富です!
だって、男キャラのメイド服とかあるんですよ?(笑)
運営サイドの遊び心が満載ですね~。
スキンを着せ替える楽しみは荒野行動の方に軍配があがりますね。
PUBGモバイルのスキンは今の所有料のものでもあんまりぶっ飛んだものがなく、面白みに欠けるのでイマイチ課金をしてまで・・・というのが正直なところ。
今後のアップデートでもっと魅力的なスキンが追加されるかもしれませんのでそれに期待です!!
PUBGモバイルの方が簡単、荒野行動は難しい
これはリリース直後の今だからの違いかもしれませんが、PUBGモバイルはbotの量が多く、難易度がかなり低いです。
初心者でも簡単にドン勝が取れてしまうのがPUBGモバイル。
逆に荒野行動でソロプレイをしてドン勝をとるのはなかなか難しいです。
なのでやりごたえがあるのは荒野行動の方かなと。
ただ、バトロワゲームは全くの初心者ということであれば、段階を経て慣れていくことが出来るPUBGモバイルの方がとっつきやすいかと思います。
PUBGモバイルがつまらないのはなぜ?
PUBGモバイル版Botばっかりでつまらない…いつになれば対人できるようになるのか🤔 pic.twitter.com/IfSvwYDvEc
— 冬眠したい (@Aimer_Gunst) May 18, 2018
以上の違いを踏まえて、PUBGモバイルがつまらないという意見はなんで出てきたのかとうことを考えてみると・・・
理由は大きく2つにあるんじゃないかなと思います。
- 簡単すぎてつまらない
- スキンがつまらない
これからPUBGモバイルをやるというひとは、ほとんどがPC版PUBG、もしくは荒野行動をプレイ済みだと思います。
なので、そういったプレイヤーからするとbot大量発生で簡単にドン勝を取れてしまう現時点でのPUBGモバイルはちょっとやりごたえが感じられないと。
実際コレはわたしも思いましたね~、いつも同じ行動をするbotを狩っていくだけの作業ゲー感を感じてしまいましたから。
ここでつまらないと感じる人は少なくないのかなと。
逆に、今まで荒野行動では全然ドン勝とれなくて、難易度が下がったことで勝てる喜びを感じることが出来るようになったという人も多いかとは思いますけどね!
これに関しては一長一短、感じ方は人それぞれになりそうです。
あと、もう一つ、魅力的なスキンが少ないのもつまらないという声を生んでしまった原因かと。
荒野行動のスキンが良いですからね~、ギャグ的な要素も含めたスキンもたくさんあって、選ぶ楽しみはこちらのほうがたくさんあります。
PUBGモバイルでもかっこいいスキンはありますが、普通のファッショナブルな感じのものばかりで、荒野行動にあるようなコスプレ要素がないためちょっと味気ないと感じる人もいると思います。
ただPUBGモバイルの課金要素はスキンであり、ここが売上に直結するところになりますので今後は力をいれていくはず。それを期待したいところですね!
PUBGモバイル つまらないのか?荒野行動と比べてみるまとめ
ということで、今回はPUBGモバイルと荒野行動を比べてつまらないと言われてしまう原因について考察してみました。
ただ誤解してもらいたくないのは、PUBGモバイルはPUBGモバイルで相当面白いことは間違いないです。さすが元祖。
超人気のゲームだからこそ、一定数のアンチは出てきてしまうのはしょうがないことで、今回はその視点に合わせての考察になります。
実際、わたしも今はPUBGモバイルを中心にドハマリしているので、大多数の人は面白いと感じてるはず。
スキンもこれからどんどん追加していってもらいたいですね~、ちょっと今の段階だと課金をしてまではなぁって感じです。
なので、わざわざ課金をすることなくこの裏技を使ってクレートを引いています。
◆関連記事→PUBGモバイルのUCを無料で入手する裏技
この裏技を使うと、本来であれば課金しないといけないUCを無課金でも集めることが出来てしまうので、お小遣いが少ない人の間で人気になってる方法です。
ほんと、わたしもだいぶ助かってます(笑)
PUBGモバイルはまだ実際にお金をかけてまではなぁ、と思っているので、その点でもこの裏技はちょうど良いですね!
さすがに無料ガチャで手に入るスキンだけというのも味気ないですから(;・∀・)
この裏技は実践する人が増えすぎると終了してしまう可能性があるので、もしやるなら早めにチェックしておいてくださいね~♪
◆関連記事→PUBGモバイルのスキンを無料GETする裏技
ここで最後に・・・
私がPUBGモバイルの合間にプレイしている神ゲーを紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女って言う放置ゲーなんですけど、これがまた面白いんです(●´ω`●)
可愛い女の子たちを育成してバトルしていくゲームなんですけど、途中で詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるからストレスなし(笑)
放置してる間にどれだけ強くなってくれるかな~♪って毎日楽しみ(・∀・)
PUBGモバイルで全然キル取れなくて凹んだときに息抜きでログインして可愛い女の子たちに癒やされてます♪
長時間プレイするっていうよりも1日1回くらいログインしてサクッと強化させてあげるのがおすすめ!
なのでPUBGモバイルで疲れたときにやると丁度いいんですよね\(^o^)/
もちろん無料でプレイできますし、無課金でもマイペースにプレイしていけるのでお試ししてもらうといいかと思います!
やっぱり可愛いは正義ですね!(笑)