PUBGモバイルに限らず、バトロワゲームやMMORPGなどで、よく聞く言葉として「クラン」というものがありますよね。
クランに入りたいとか、クランに入ってくださいと言われることもあると思いますが、クランとはいったい何なのか知っていますか?
そして、クランに入ったとしても、自分のプレイスタイルに合わないということもあると思います。
クランは一度入ればぬけれないということではありません。
この記事では、PUBGモバイルのクランについて、またクランの招待方法や脱退・抜け方などを紹介していきたいと思います。
★PUBG好きにオススメアプリ★
PUBGモバイル クランとは?
PUBGモバイルの「クラン」も他のバトロワゲームや、MMORPGとおおきな違いはありません。
クランはゲーム内で一緒に戦うチームの事を言います。
フレンドのみが追加可能となっており、クランの作成はプレイヤー1人につき1つまでとなっています。
最大メンバー数は10人までとなっており、参加できるチームも一つのみとなっています。
クランを作成するためには50000もの費用がかかります。
費用がない、フレンドもいないけど、クランに入りたいという人は、クラン一覧から加入申請を行うことができます。
クランにはクランマスターの許可がいるクランもありますが、出入りが激しいクランだと許可制を取っておらず、枠が空いていれば誰でも入れる可能性が高いです。
クランに入ることで、様々な報酬を受け取ることもできるので、なんでもいいのでクランにはいることをおすすめします。
ただクランは一度入ると二時間の間、脱退はできますが、新しいクランには入ることができないので注意が必要といえるでしょう。
PUBGモバイル クランへの招待の仕方
特定のプレイヤーをクランに招待したいときは、まずフレンドにならなければなりません。
PUBGモバイルは外部サービスを使って、連携をすることもできるので、IDなどをあらかじめ、教えてもらうことで、フレンド申請は可能だと思います。
フレンドになったら、クランページより招待を送ることができます。
フレンドが承認すれば、クランに参加することができます。
PUBGモバイル クランの脱退・抜け方
自分のプレイスタイルに合わなかった、会いたいとしつこいプレイヤーがいるなど、PUBGモバイルにも害悪プレイヤーは存在します。
自身が入ったクランにそんな人がいたときは、クランを脱退したい、抜けたいと思うと思います。
ただクランメインのページのどこを見ても、脱退などというワードを見つけることができません。
クランを脱退したいときは、タブの2つ目にある「お知らせ」をタップしてください。
お知らせの真ん中より少し左の下の方に脱退というボタンがあるので、そちらをタップし、OKを押すことでクランを脱退することができます。
どのような理由でクランを脱退するのかわかりませんが、クランの中にはフレンドになっているユーザーもいると思います。
のちにトラブルにしないためにも脱退の際は、一言添えておくと円満に脱退できるかもしれませんね。
PUBGモバイル クランへの招待と脱退・抜け方まとめ
今回はPUBGモバイルのクランについて、またクランの招待方法や脱退・抜け方などを紹介させて頂きました。
- クランはチーム
- 最大10人までで、フレンドのみ招待は可能
- お知らせより、いつでも脱退することが出来る
PUBGモバイルを最大限楽しみたいのであれば、クランのシステムも利用すべきだと思います。
野良マッチでいつも違う人とプレイするのもいいとは思いますが、クラン内で連携をとることができれば、よりドン勝につながると思います。
クランは入るまで、どのようなクランかわからず、どんな人がいるかわかりませんが、いつでも脱退はできるので、気軽に入ってみてはどうでしょうか?
ここで最後に・・・
私がPUBGモバイルの合間にプレイしている神ゲーを紹介したいと思います!\(^o^)/
放置少女って言う放置ゲーなんですけど、これがまた面白いんです(●´ω`●)
可愛い女の子たちを育成してバトルしていくゲームなんですけど、途中で詰まってもほっとけば勝手に強くなってくれるからストレスなし(笑)
放置してる間にどれだけ強くなってくれるかな~♪って毎日楽しみ(・∀・)
PUBGモバイルで全然キル取れなくて凹んだときに息抜きでログインして可愛い女の子たちに癒やされてます♪
長時間プレイするっていうよりも1日1回くらいログインしてサクッと強化させてあげるのがおすすめ!
なのでPUBGモバイルで疲れたときにやると丁度いいんですよね\(^o^)/
もちろん無料でプレイできますし、無課金でもマイペースにプレイしていけるのでお試ししてもらうといいかと思います!
やっぱり可愛いは正義ですね!(笑)